スポンサーリンク

若年層にはマイホームが不要な理由と購入するタイミング

若年層にはマイホームが不要な理由と購入するタイミングを学んだので、備忘がてらまとめます。

Contents

スポンサーリンク

若年層にはマイホームが不要な理由

マイホームが不要な理由はライフスタイルの変化に対応できるからです。言い換えると老後に直面する様々な問題を回避することができます。

子供が出来て家を建てる人は多いですが、一般的な一軒家にエレベーターはありませんし、バリアフリーも考慮していないと思います。

また、家を持つと余計な物を買ってしまいがちですが、歳を取っていくとこれらのほとんどが不要になっていきます。

そもそも、子供はいずれ成人して出ていきますし、広いスペースすら持て余してしまいます。

他には、日本は高温多湿なので住宅は経年劣化していきやすく、修繕工事も必要にもなってきます。

一方、賃貸の場合はライフスタイルの変化にあわせて適切な広さや立地の物件を選択することが可能です。

これらの理由から家族ができたとしても若年のうちは賃貸物件がオススメです。

資産形成に繋がらない

他にはマイホームは資産形成に繋がらないという理由もあります。

一般的に生涯収入は2億~3億と言われていますが、このうち5000万円をマイホームに突っ込むと資産ポートフォリオ的にバランスが悪いです。

都心部など一部値上がりが期待できるものを投資用として買う場合など例外はありますが、田舎のマイホームなどは買った瞬間に負債になるといっても過言ではありません。

賃貸は一部経費にできる

経営者や個人事業主は賃貸であれば一部経費にできます。

経営者は社宅家賃として、個人事業主は家事按分で事業用の面積や利用時間などの割合に応じて経費にすることが出来ます。

私は個人事業主をやっていて一部経費にしていますが、かなり効果が大きいです。

マイホームを購入するタイミング

マイホームを購入するタイミングは賃貸物件が借りれなくなった時です。

歳を取ると収入が少なく保証人も居なかったり、事故物件リスクなどで借りれなくなる場合があるそうです。こういった場合に初めて候補になってきます。

借りれるうちは賃貸物件、借りれなくなったら必要最低限の広さの物件を購入するという感じが最適解のようです。

まとめ

賃貸派、マイホーム(購入)派はどちらも一定数居て、意見が分かれると思います。

マイホーム派の人はライフスタイルの変化という要素を完全に忘れていますが、税制優遇もあるためマイホーム派が減らないそうです。(税制優遇は建築業界を潤すためのものらしい😇)

老後のライフスタイルも見据えて検討していかないと後悔しそうですね

スポンサーリンク

お金の勉強

Posted by えず