お名前.comでドメインを取得する際はWhois情報公開代行設定を忘れずに
お名前.comでドメインを取得する際は、Whois情報公開代行設定を忘れずに行いましょう。
設定を忘れるといろいろと弊害があるので、その辺りをまとめたいと思います。
Contents [hide]
はじめに
お名前.comとはGMO系列のドメイン取得代行業者で、ドメイン取得費用や更新料が安くてオススメなのですが、Whois情報公開代行設定を忘れやすいので注意が必要です。
そんな忘れやすいWhois情報公開設定についてまとめたいと思います。
Whois情報公開代行設定とは?
Whois情報公開代行設定とは、Whois情報の公開をドメイン取得代行業者に代行してもらうものです。
Whois情報とは、ドメイン管理者の情報のことで住所や電話番号といった個人情報も含まれていて、公開代行設定を行わないとこれら個人情報がインターネット上に公開されてしまうのです。
逆に公開代行設定を行うと、ドメイン取得代行業者の情報が公開されるようになりドメイン取得者の個人情報が公開されることはありません。
Whois情報公開代行の設定方法
代行設定のやり方は簡単で、ドメイン取得する際に「Whois情報公開代行」にチェックを入れるだけです。
初期状態はチェックされていないので、チェックを入れる必要があります。
気になる費用もドメイン取得時であれば無料なので、ドメイン取得時に忘れずに設定しましょう。
逆にドメイン取得後に追加で設定する場合は、代行費用が毎年1,000円程度掛かるので非常にもったいないです。
このドメインではありませんが、私は誤ってWhois情報公開代行を設定せずに取得してしまい、現在絶賛個人情報が公開されています(笑)
取得したばかりのドメインのため追加で費用を払う気にはなれずドメインを破棄する方向で手続きをしているのですが、破棄する場合の手続きも非常に面倒です。
これは別途まとめたいと思いますが、取得時は無料なので絶対に取得時に設定しておきましょう!
Whois情報公開代行設定されているかを確認する方法
ドメイン取得時に設定したか覚えていないという方は、Web上で簡単に調べることができます。
調べたいドメインを入力するとWhois情報が表示されます。
「Admin XXX」という情報に個人の情報が表示された場合は、Whois情報公開代行が設定されておらず個人情報がダダ漏れになっています。
また、Whois情報公開代行が未設定の場合は、定期的にお名前.comから以下のようなメールが送られてきていると思います。
こんなメール送るくらいならデフォルトで公開代行にチェック入れてくれよ。。と思いますね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません